まだ良い集音器に出会えていない方へ 立体集音器「みみ太郎」の魅力

未分類
公式サイトはこちら

※本記事にはプロモーションが含まれています。

まだ良い集音器に出会えていない方へ|立体集音器『 みみ太郎 』の魅力と実際に使った感想

はじめに

『まだ良い集音器に巡り会えていない』

『検討しているけれど どれがいいのかわからない』

そんなお悩みを抱えている方へ、私たちが20年以上集音器を作り続けてきた中でわかった『 本当に大切なこと 』をお伝えします。

群馬県にある中小企業 株式会社SinassP シマダ事業所 が開発・製造している立体集音器『みみ太郎』。1996年の誕生から改良を重ね、これまでに 13万人以上 の方にご利用いただいてきました。

この記事では、補聴器との違い、みみ太郎の特長、そして実際に使った方々の感想までを詳しくご紹介します。


聞こえづらさがもたらす影響

年齢を重ねると、少しずつ「聞こえづらい」という変化が訪れます。

  • 会話が減ってしまう

  • 音楽や自然の音を楽しめなくなる

  • ご本人だけでなく、家族や周囲もコミュニケーションが取りづらくなる

結果として、お互いにストレスが溜まり、寂しさを感じる時間が増えてしまいます。

だからこそ、私たちは「家族のだんらんを取り戻す」ことをポリシーに掲げ、自然な聞こえをサポートする集音器づくりに取り組んできました。


そもそも集音器とは?補聴器との違い

補聴器とは

補聴器は医療機器として認可されている製品です。聴力検査をもとに専門的な調整を行い、個々の聞こえに合わせて販売されています。

集音器とは

一方、集音器は「音を集めて大きくする」機器です。医療機器ではないため、補聴器のように聴力に合わせた細かな調整はできません。一般的な集音器は、すべての音を一律に大きくする仕組みです。


『 みみ太郎 』は何が違うのか?

みみ太郎も集音器の一種ですが、大きな違いがあります。
それが 「立体集音」 です。

私たちが普段聞いている音は、ただの音量の大小だけではありません。

  • どの方向から聞こえてくるのか( 方向 )

  • どれくらい離れた場所からなのか( 距離 )

脳はこうした情報を組み合わせて「音」として認識しています。

しかし、従来の集音器は音を単純に大きくするだけ。結果として「平面的で不自然な音」になりがちでした。


人間の耳の形にヒントを得た『 人工耳介 』

自然な聞こえを実現するため、私たちは「耳の形」に注目しました。

耳(耳介 じかい)は複雑な形をしていますが、実はここに 立体的に音を集める仕組み が隠されていました。

そこで、耳と同じように立体的に音を集められる「人工耳介」を開発。さらにそこにマイクを搭載することで、自然な立体集音を実現しました。

この技術は特許を取得し、1996年に初代「みみ太郎」が誕生したのです。


立体集音で得られるメリット

立体集音によって、次のようなメリットが得られます。

  1. 安心して外出できる
     後ろから来る車の音や、人の気配まで感じ取れるため、生活の安全につながります。

  2. 長時間使っても疲れにくい
     デジタル処理で加工された機械的な音ではなく、自然な音であるため耳に優しく、疲れを感じにくいのです。

  3. 会話や音楽も楽しめる
     家族との会話、テレビや音楽鑑賞、会合や講演会、自然の中での鳥のさえずりまで――まるで自分の耳で直接聞いているような感覚が広がります。


使っているのを忘れるほど自然な聞こえ

みみ太郎は 「使っていることを忘れる」 ほど自然な聞こえを追求してきました。

一般的な集音器は、ただ音を大きくするため長時間使用すると耳が疲れてしまいます。しかし、みみ太郎は耳の仕組みに近いアナログ方式を採用しているため、自然に近い音で疲れにくいのです。


購入前に「無料で試せる」安心の仕組み

集音器は実際に使ってみないと、自分に合うかどうかはわかりません。

だからこそ、みみ太郎では 「貸出専用機」10日間無料でお試しいただけます。(送料のみご負担)

届いた日から10日間、会話・外出・音楽鑑賞など、さまざまな場面で体験してください。

もし「良い」と感じていただければご購入いただけますし、無理に買わせることは決してありません。

さらに、ご購入の際は新品を一式お送りいたします。

もちろん貸出後のご注文時の送料は弊社が負担します。


群馬発・純日本製の集音器

みみ太郎は、群馬県豊岡市の工場で製造される 純日本製 です。

開発から製造、販売、アフターフォローまでを一貫して自社で行っているからこそ、品質にもアフターケアにも自信があります。


実際に使った方の感想

68歳 女性の感想

「正直、集音器はどれも似たようなものだと思っていました。でもみみ太郎は違いました。自然な聞こえ方で、会話や外の音が心地よく聞けて安心できます。買ってよかったです。」

75歳 男性の感想

「デジタル加工の音ではなく、耳で直接聞くような自然な音で心地よい。家族との会話が楽しくなり、音の世界が広がった気がして本当に良かったです。」

82歳 女性の感想

「色々試しても合わなかった中、自然な音で聞けるみみ太郎に出会えて安心しました。アナログな立体集音のおかげで疲れにくく、会話もスムーズに。毎日の生活に欠かせない存在になりそうです。」


まとめ

『 みみ太郎 』は、単に音を大きくするだけではなく、人間の耳の原理に基づいて立体的に音を集める 集音器です。

  • 自然な聞こえで疲れにくい

  • 外出時の安心感が増す

  • 会話や音楽が楽しくなる

  • 純日本製で安心の品質

  • 無料で10日間お試し可能

補聴器との違いに迷っている方、今まで集音器で満足できなかった方 、ぜひ一度 『 みみ太郎 』を体験してみてください。


感想(書き手として)

実際に体験された方の声を読んで、私自身も「聞こえる」ということがどれだけ生活を豊かにしてくれるのかを改めて感じました。音楽や自然の音を楽しむこと、家族との会話をストレスなく楽しむことは、人生を前向きにしてくれる大切な要素です。

みみ太郎は、単なる集音器ではなく『 日常の喜びを取り戻す道具 』なのだと強く思いました。


👉 まずは貸出専用機を試して、自然な聞こえを体験してみてください。

公式サイトはこちら
タイトルとURLをコピーしました